3s活動推進委員会を運営しようと考えた理由について
皆さま、こんにちは!
実は私どもは、『中小企業診断士』というお仕事をさせて頂いております。
『中小企業診断士』とは、経営コンサルタントの国家資格であり、行政や金融機関からの企業支援依頼が舞い込んでくる関係上、これまでたくさんの企業経営の現場に出向いてきました。
そこで実は。。。とある法則に気が付いてしまったんです!
清潔感の高い職場は、安定して業績が良い企業がほとんどだということに。
つまり『3s活動=整理・整頓・清掃』が行き届いている職場です。
『整理・整頓・清掃』ってね。
本当に基本的でシンプルなことだと思うんです。
もっとも説明がしやすいのは飲食店なのかもしれません。
どれだけ、世界一美味しいラーメンをつくるお店だとしても
ゴミ袋をかき分けて入る、虫だらけの店内スペースで食べたいお客様って少ないと思うんです。
これって、身の危険を感じる想像力があるかどうかなんですよね。
飲食だけでなく、みんな価値を創造して事業を展開しています。
その創造価値を提供するお客さまとの接点が商品・サービスです。
その商品・サービスを生み出す職場が清潔でないと。。。
『清潔な品格を持ち合わせていない』と想像力を膨らませます、つまり
『安定した品質を確保できる職場ではない』と想像力を膨らませます。
だから、こういう印象を持たれるとどれだけマズいことになるのか、想像力を膨らませて欲しいのです。
『守るべきことを守れてない心』が不清潔な職場を生み出す
どういうことかとういうと。。。
『不清潔な職場』には、それなりの理由が存在しています。
その理由ってのが別にあってもいいんです。
ですが、問題なのは。。。
その理由を『いつまで対処しない職場』だといういうことなんです。
職場にモノがあふれていても
何がどこにあるのかわかりにくくても
床に油汚れで真っ黒になっていても
『また今度でいいや』と後ろ倒しにし続けた結果、今に至る。
もっと言えば、楽をしようと自分が問題に気付けないように感性のアンテナをわざわざ下げて、想像力も鈍らせて、いつしか当たり前に。。。
そんな『守るべきことを守れてない心』が『不清潔な職場』を生み出す。
そのやって現在も『不清潔な職場』が保たれているわけです。
その『不清潔な職場』をつくっている同じ職場で同じヒトが、商品・サービスをつくっているんですよね?
『やるべきことだとわかっちゃいるけど、対処しない職場』だという看板を職場に掲げているに等しいんです。
『私たちのこと、あんまり信用すると痛い目にあいますよ』とオデコにキャッチコピーを貼っているようなものです。
それは、お客さまも含め誰一人が望む方向では決してなく、その職場の怠慢の象徴であると言っていいでしょう!
逆から言うなら、『守るべきことを守れてない職場』を
大切な仕事の一部を任せる企業としてあなたは信用できますか?
大切な家族を、仲間を連れていくお店としてふさわしいと思いますか?
という表現をすれば、その深刻な事態をご理解いただけますでしょうか。
けれど安心してください。
これはすべてヒトの心の弱さが引き起こしたこと。
ヒトの心が弱い前提でプロセスを組み立てれば対処可能なのです!
その『しっかり現実的に取り組める方法』を伝えるべくこのサイトを立ち上げました。
学術的、体系的な表現では職場に変革をもたらす詳細は伝え難いことに加え、
そういった書籍やサイトは他にたくさんございます。
しかしこのような語り口調で3s活動を具体的に取り上げているサイトは他にないと思います。
ぜひ関係する方々にこのサイトをご紹介いただくなど相互理解を深めていただき、この3s活動を進めていっていただければと願います。
『当たり前のことを、バカになりきって、ちゃんとやり続ける』
そんな職場をつくるためのノウハウを
ガッツリお伝えできればと考えています。
皆さまのご理解を深めるべく、どうしてもくどくなり長文・乱文となります、苦笑。
ぜひご容赦のうえ、根気よくお付き合いいただければ幸いです。
3s活動推進委員会 運営スタッフ